投資初心者がするべきステップ3選

投資アドバイス

投資が怖いあなたへ:まずは口座開設と本から始めよう

「投資ってなんだか怖い」「損したらどうしよう」そんなふうに感じるのは、まったく自然なことです。大切なお金を運用するのですから、慎重になるのは当然です。でも、だからこそ「怖いままにしておく」ことこそが、本当のリスクかもしれません。

ここでは、投資初心者が無理なく一歩を踏み出すための3つのステップをご紹介します。リスクを正しく理解し、自分に合った投資スタイルを見つけるための土台作りとして、まずはここから始めてみませんか?


ステップ1:まずはネット証券で口座を開設する

最初のアクションとしておすすめなのが、ネット証券の口座を開設することです。たとえば以下のような大手証券会社なら、使いやすく初心者でも安心です。

おすすめネット証券3社 比較表

証券会社特徴投資信託取扱数NISA対応スマホアプリの使いやすさ
SBI証券業界最大手で商品が豊富約2600本以上対応非常に高評価
楽天証券楽天経済圏との相性抜群約2500本以上対応見やすく操作しやすい
マネックス証券米国株に強み約1300本以上対応改善中だが安定

✅ ポイント:口座を作ったからといって、すぐにお金を入れる必要はありません。まずは“雰囲気”に慣れることが大切です。


ステップ2:投資の名著を読んで「納得感」を育てる

投資に対する不安や恐怖の多くは「よく分からないこと」から生まれます。その不安を取り除くには、まずは学ぶこと。難しい理論ではなく、信頼できる名著から始めましょう。

初心者におすすめの名著とその要約

『敗者のゲーム』(チャールズ・エリス 著)

長期的なリターンは運用テクニックではなく、コスト削減と市場に居続けることが鍵であると説く。インデックス投資こそが“勝者の戦略”。

敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]
価格:2,200円(税込、送料無料) (2025/8/31時点) 楽天で購入

『ウォール街のランダム・ウォーカー』(バートン・マルキール 著)

市場の動きは予測不可能であり、多くのプロも勝ち続けられないことから、分散されたインデックス投資の有効性を解説。

ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 株式投資の不滅の真理 [ バートン・マルキール ]
価格:2,970円(税込、送料無料) (2025/8/31時点) 楽天で購入

『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』(バフェット太郎 著)

堅実な高配当株への投資戦略を、初心者でも分かりやすく実践的に紹介。日本人向けにロジックを落とし込んでいるのが特徴。

バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/8/31時点) 楽天で購入

『インデックス投資は勝者のゲーム』(ジョン・C・ボーグル 著)

インデックスファンドの父が説く「市場平均に勝とうとするのではなく、平均に居続けることの重要性」。長期・分散・低コストが鍵。

✅ ポイント:「納得してから始める」ことが、継続する上で一番の武器になります。


インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ) [ ジョン・C・ボーグル ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/8/31時点) 楽天で購入

ステップ3:自分のリスク許容度を知る

投資は人それぞれの「リスクの受け止め方」によって向き不向きがあります。そこで大切なのが、自分のリスク許容度を知ることです。

チェックしてみよう:

  • 株価が1年で30%下がったら、どう感じますか?
  • 10年後に2倍になっていればいいと思えますか?
  • 損失が出ても、夜ぐっすり眠れますか?

ネット証券の中にはリスク診断ツールが用意されているところもあります。まずはその診断を使って、自分がどの程度のリスクを許容できるかを把握してみましょう。

✅ ポイント:リスク許容度が分かると、「何に・どれくらい投資するか」が見えてきます。


まとめ:怖さは「知らないこと」から生まれる。知ることから始めよう

投資は怖くて当然。でも、その怖さに一歩踏み出すためには、

  1. 口座を開設して環境に慣れる
  2. 信頼できる本を読んで知識を得る
  3. 自分のリスク許容度を知る

という小さな3ステップが大きな支えになります。

投資とは「人生の選択肢を増やすための手段」です。いきなり大きな利益を狙わず、自分のペースで、一歩ずつ積み重ねていきましょう。


もし次のステップ(具体的な投資先や商品選びなど)に進みたくなったら、いつでもサポートします。

Money Farm〜手軽な短期資産運用〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました